« Tsuyoshi Masuko Stained Glass Work Shop | トップページ | 第11回茅ケ崎映画祭 映画「銀鏡」 »

2022年7月 1日 (金)

関 菜穂子 個展

S__53567515 S__53567516 S__53567510 S__53567514 S__53567519

関 菜穂子 NAHOKO SEKI

 

京都精華大学美術学部日本画科卒業

相模女子大デザイン科非常勤講師

    

個展 

1997  全国画廊にて個展を開始

 T-BOX(銀座・八重洲、アート・デ・アートギャラリー(高槻市)、アトリエ美(横浜市)

東京会舘ギャラリー(東京丸の内)、ギャラリーアルトラ(金沢市)、ぎゃらりい朋(銀座)、アートG(高崎市)

壹零參堂(鎌倉市)、小野美術(いわき市)、近代画廊(大分市)、神戸酒心館ギャラリー(神戸市)

法雲寺本堂(大分市)、ガレリア・ピカロ(大阪市)、ギャラリー・ラ・パレット(大分市)            

 

2000~ 全国百貨店にて個展を開始

阪急うめだ本店、高島屋岡山店、 松坂屋名古屋本店、松坂屋上野店、 松坂屋静岡店、 静岡伊勢丹、 浦和伊勢丹、

仙台三越、新潟三越、札幌三越、大丸神戸店、大丸東京店、大丸博多店、大丸京都店、東武池袋本店、東武船橋店

さいか屋川崎店、さいか屋横須賀店、福屋本店(広島市)、 岡島百貨店(甲府市)、 スズラン百貨店(前橋市)

 小倉井筒屋(小倉市)、大黒屋百貨店(いわき市)

    

20112018  西武そごう全国巡回個展

西武池袋本店、西武高槻店、西武八尾店,そごう横浜店、そごう広島店、そごう千葉店,そごう神戸店、そごう柏店 他

 

2019 高島屋岡山店, 新潟三越、静岡伊勢丹

 

2020 阪急うめだ本店、松坂屋名古屋本店

  

主なグループ展   

はな・花・はな展(メッセージギャラリー・大阪)、IDENTITY展(京都国際交流館・京都)

20人の標本展(ギャラリー紅・京都)、APOSTROPHE ART実験展(ギャラリー石彫・兵庫) 

‘96POST CARD gallerySYNAPSE Links実験展(ギャラリーぶらんしゅ・大阪),干支ボトル展(神戸酒心館ギャラリー)

UTIWA展 (神戸酒心館ギャラリー),T-shirt展 (ガレリア・ピカロ),BOX美術館ストリート(東京、京都巡回)

東京プリンスホテル(プリンスホテルPISA,カンサイ・アート・アニュアル(SUMISO大阪)

池袋東武 春の絵画市,無限の源展(ギャラリー石彫・兵庫)、アマジャム・ファイブ(兵庫県尼崎市・尼崎信用金庫 尼信会舘)           

骨壷展(T.BOX・銀座 /ギャラリー六坪・新潟 / アート平田・大阪)、和ゆらぎ展(神戸酒心館)、池袋東武 春の絵画市

アートフェスタ(軽井沢プリンスホテル)、アートフェスタ(グランドプリンス赤坂)、日本画の試み展(本町アートギャラリー)

 

公募展等    

京展(京都市立美術館)、三渓日本画賞展(横浜三渓園・神奈川) 、ART BOX日本画新人賞選抜展(ART BOX・銀座) 

臥龍桜日本画大賞展(岐阜美術館)、播磨文化美術展、花の美術大賞展(兵庫県)、現代日本美術

 

その他

『ニーズ・オブ・ストレンジャー』装丁 (カバー絵・デザイン)、『手続きを通しての正統化』 装丁 (カバー絵) 

 展覧会企画主催 /20人の標本展・アマジャム・ファイブ展・20人の標本展・骨壷展

6POST CARD gallerySYNAPSE Links実験展(ギャラリーぶらんしゅ・大阪),干支ボトル展(神戸酒心館ギャラリー)

UTIWA展 (神戸酒心館ギャラリー),T-shirt展 (ガレリア・ピカロ),BOX美術館ストリート(東京、京都巡回)

東京プリンスホテル(プリンスホテルPISA,カンサイ・アート・アニュアル(SUMISO大阪)

池袋東武 春の絵画市,無限の源展(ギャラリー石彫・兵庫)、アマジャム・ファイブ(兵庫県尼崎市・尼崎信用金庫 尼信会舘)           

骨壷展(T.BOX・銀座 /ギャラリー六坪・新潟 / アート平田・大阪)、和ゆらぎ展(神戸酒心館)、池袋東武 春の絵画市

アートフェスタ(軽井沢プリンスホテル)、アートフェスタ(グランドプリンス赤坂)、日本画の試み展(本町アートギャラリー)

 

公募展等    

京展(京都市立美術館)、三渓日本画賞展(横浜三渓園・神奈川) 、ART BOX日本画新人賞選抜展(ART BOX・銀座) 

臥龍桜日本画大賞展(岐阜美術館)、播磨文化美術展、花の美術大賞展(兵庫県)、現代日本美術

 

その他

『ニーズ・オブ・ストレンジャー』装丁 (カバー絵・デザイン)、『手続きを通しての正統化』 装丁 (カバー絵) 

 展覧会企画主催 /20人の標本展・アマジャム・ファイブ展・20人の標本展・骨壷展

« Tsuyoshi Masuko Stained Glass Work Shop | トップページ | 第11回茅ケ崎映画祭 映画「銀鏡」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Tsuyoshi Masuko Stained Glass Work Shop | トップページ | 第11回茅ケ崎映画祭 映画「銀鏡」 »