◆初夏のビア・テイスティング教室のご案内◆
18世紀後半、英国で始まった産業革命は、ビールの世界にも大変革をもたらしました。 今回は、現代ビールの礎となったピルスナーとペールエールの誕生から、その後の進化系ビールなど、 特に、ホップの苦みが際立つビールのテイスティングをおこないます。 ビールのスタイル(カテゴリー)とその特徴、歴史や料理との相性などを味わいながら学びます。 なお、少量ずつの試飲ですので、お酒の弱い方でも大丈夫です。 お気軽にご参加ください。
日時:2014年7月6日(日)13:00より約2時間 (15分前にはお越しください)
場所:CREATIVE SPACE HAYASHI
定員:12名
講師: 林幸樹氏(CBA日本地ビール協会シニア・ビアジャッジ、ビア・コーディネーター)
当日のビール:数種類(イギリス、チェコ、ベルギー、アメリカなど)
※各種40cc程度の試飲となります(試飲のおかわり1回可)。
※ビールと料理のマリアージュを試すため様々な料理・食べ物を少しずつ用意します。
会費:5,000円
ご参加の方は、7月2日迄にメールにてご連絡ください。
CREATIVE SPACE HAYASHI
林 美砂
« 6月7月展示会のお知らせ | トップページ | KAYAコットンウェアのご案内 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 第2回湘南が白馬にやってくる SHONAN@HAKUBA MOUNTAIN BEACH(2021.07.07)
- 10th Chigasaki cinema festiva;(2021.07.01)
- ASAKO IWASAWA SOLO EXHIBITION(2021.03.17)
- TOSHIKO TOKIMATSU ARTWORKS(2021.03.15)
- Salon d'antiquités 8ème(2020.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント